中学校部活問題6 そろそろ交渉・打診の季節? ~戦術~
3月も間近になり,現任校に残留確定濃厚な先生方にはすでに部活動顧問の「内々の」打診なども来ているように思います。 校長室にこっそり呼ばれて…,などということも進んでいるかもしれません。 今回は現職の先生方には,多少耳が痛 Read More …
教師の仕事場 Teacher’s workspace
3月も間近になり,現任校に残留確定濃厚な先生方にはすでに部活動顧問の「内々の」打診なども来ているように思います。 校長室にこっそり呼ばれて…,などということも進んでいるかもしれません。 今回は現職の先生方には,多少耳が痛 Read More …
よく,予定を仕事とプライベートで別にしている人を見かけます。 また学校の先生で,月行事・週行事予定表だけで仕事をしている人もそうです。 人間には等しく24時間しかありません。この割り当ては変わりませんね。 にもかかわらず Read More …
私の父が中学校の教頭時代に言っていたことがあります。 「部活(たぶん運動部)の顧問もできない先生は,使い物にならない」 今思えば,なんて失礼な物言いかと思います。 私の父が校長で私がヒラ教員だったら, 「部活は教員採用試 Read More …
バーティカル型の手帳で私は仕事の仕方が変わりました。今回は具体的に説明したいと思います。 まず,この手帳は,1ヶ月のカレンダーがあります。 私は上段を学校の仕事,行事,下段をプライベートの予定を入れていました。 次にバー Read More …
ちょっとショッキングなタイトルでしたが,決して大げさではないかもしれません。 久しぶりに帰宅し,取り置きしてもらっていた学習指導要領案に関する新聞記事を切り抜きながら読みました。 山形新聞2月15日「学習指 Read More …
基本的に教員とは,「ただ働きもいとわない人種」のように思います。自分も含めて。 一生懸命働いても,サボっても,教師であるからには完全年功序列の世界。給料(お金)は自分の意思では決まりません。 「子どもの笑顔が癒やしになる Read More …
仕事の変え方の1つに,私は手帳を使うことによって変わったことを書きましたが,もう一つあります。 それは,自分の仕事にかかる時間(速さ)を完全に把握するということです。 私は若いときに,何とも珍妙な!?風景を Read More …
学習指導要領案 読みました。算数。 他の著名な先生や新聞等の報道でもありましたが。 やれんのかな。こんなに。 というのが,印象です。 (Y大K学部のK戸先生のブログっぽくしてみました。) 算数だけでも,まず Read More …
よく,「その問題は氷山の一角」などという言葉の使い方があります。 部活問題の,氷山の「頂点」は,私は「曖昧な制度」にあると思います。 部活動の位置づけが法的にすごく曖昧なんですよね。 教育課程外,活動時間も勤務時間外,顧 Read More …
定時退勤は,単に望んだだけで実現できるものではありません。 まず自分の仕事の仕方を変える必要があります。 これは他人をあまり巻き込まず改善につながる方法です。 小学校の教員生活の中で,私の仕事の仕方が劇的に Read More …