卒業式に参加を求める嘆願書が出る違和感
「子どもたちが家族に感謝の思いを伝えたり、成長した姿を見せたりできないまま学校生活が終わってしまうのは残念」「 卒業式を子どもたちと一緒に! 」のかけ声の下,全国のあちらこちらで,卒業式の参加を求める嘆願書が上がっていま Read More …
教師の仕事場 Teacher’s workspace
「子どもたちが家族に感謝の思いを伝えたり、成長した姿を見せたりできないまま学校生活が終わってしまうのは残念」「 卒業式を子どもたちと一緒に! 」のかけ声の下,全国のあちらこちらで,卒業式の参加を求める嘆願書が上がっていま Read More …
教員の指導力について,他の方のFacebook上で,何人かの方からのコメントがありました。そこであれこれ思ったことです。 まず、現行の教員の指導力を下げているのは、大学の教職課程とその仕組みをつくった国です。 ICTはす Read More …
昨日,今日とtwitterで研究授業について,以下のようなお2人の書き込みを見つけました。 Aさんどうやったら研究授業が実のあるものになって、前向きに取り組めるようになるのか、今度、文部科学省の調査官に聞いてみよう。全く Read More …
先週,久しぶりに行った山形大学小白川キャンパスの図書館。 ある文献を探しに行ったついでに,数学教育に関する本を何冊か借りてきました。 かつて,数学教育の本は旧7号館に数学教育図書室というのがあり,学会誌や貴重な文献がたく Read More …
仕事柄,教育実習生の学校を巡回して,多くの学校を訪れることが多くなりました。 実習生を引き受けて下さる,いわゆる指導教官となる先生ですが,実にいろいろな方がいらっしゃいます。年齢的にベテランから若手まで様々です。 しかし Read More …
久しぶりのブログになりました。最近は教育の話題をtwitterで見ることが多くなりました。そちらで書き込んだりしていることが増えたため,ちょっとブログのペースが落ちたようです。 twitterですが,匿名性が高く敬遠して Read More …
昨年から,初任者として赴任するゼミの卒業生に,とりあえず連休,1学期ぐらいまで生きていける「予習」をしています。 今年の卒業生は4人。横浜市と神奈川県に採用になります。 そのうちの1人がとても意識が高く,twitter上 Read More …
プログラミング教育,プログラミング的思考について。 私的な勉強会に誘われたので,最近あれこれ考えていました。 学習指導要領に載り必修化されてしまったので,後はどうしようもないような気もしますが,結論から先に言うと英語の必 Read More …
今日の読売新聞の記事。 私から言わせれば,当然の成り行きです。 見出しを見て,「ああ,やっぱりこうなるよね…。」という感じでした。 &n Read More …
毎年恒例の次年度ゼミ生の説明会を行いました。 私の所属する学科では例年12月まで次年度のゼミ生を決定します。 学生が学科の先生と個別に面談し,期日まで申し込みをします。 各教員は,申込書の内容を読むほか,面談などを何度か Read More …