教え子を守るために
先日,大学のイベントや私のゼミの卒業研究発表会に,卒業生が何人か来てくれました。それぞれ時間の都合をつけてくれて,午前中だけ,あるいは午後から,そして打ち上げなど,いろいろな時間帯で短い時間でしたが,久しぶりに顔を見るこ Read More …
教師の仕事場 Teacher’s workspace
先日,大学のイベントや私のゼミの卒業研究発表会に,卒業生が何人か来てくれました。それぞれ時間の都合をつけてくれて,午前中だけ,あるいは午後から,そして打ち上げなど,いろいろな時間帯で短い時間でしたが,久しぶりに顔を見るこ Read More …
定時退勤の話題でときどき触れています,自転車生活について書いておきたいと思います。 いつもは私の別サイト「教師の遊び場」で載せていますが,今回はこちらに。 私は勤務終了午後5時から6時半までの約1時間半,近くの自転車道で Read More …
私のゼミの卒業生も教員として現場で働いているのが30名を越えました。 各方面でそこそこキャリアができた者もいて,活躍しています。 そうやって月日を重ねてくると,学校の様子や教師の仕事も分かってきて,そろそろ Read More …
ここ数日で,教員採用試験に合格した4年生(もう卒業式は終わりましたが)の勤務校が本人に伝えられているようです。 教育委員会や地域の校長先生との面接も終わり,いよいよ勤務する学校に呼ばれている学生が出てきています。 &nb Read More …
教師の中には手帳を持たない人が大勢います。 ビジネスマンには驚かれるかもしれないが事実です。 学校では教務主任から月1回の「行事予定表」が配られます。 さらに1週間ずつの週予定表も配られます。 内容は1ヶ月の児童や学校の Read More …
おかげさまで、フォレスタネットさんに記事を掲載して頂いてから、読んで下さる人がかなり増えました。 ありがたいことです。 先日も、某有名出版社の編集の方からご連絡を頂き、ブログの中身で「新書を出しませんか」と Read More …
前の記事で,定時退勤するための条件として,「教室内の仕事は教室から持ち出さない」というのを書きました。 これは主に子どもにかかわる宿題やテストの丸付けであったり,教材研究といったものです。 今回は,やや前回と似ていますが Read More …
これまで定時退勤の条件をいろいろ書いてきましたが、正直に言うとそれらは消極的な理由だと自分では思います。 積極的な定時退勤を目指す理由が私にはありました。今回はそれを書いていこうと思います。 定時退勤を目指し始めたときは Read More …
定時に帰るには,いろいろと条件がそろわなければなりません。 その1つが「適切な仕事量を考える」というものです。 これまで何回かのべたように,学校の先生方は子どものために良かれと思うことは何でもやってしまいます。 しかしそ Read More …
毎日,1日の生活を綿密に計画立てても,それが1日のことしか視野に入っていないのであればいずれは無理がたたってきて実行することはできなくなるでしょう。 定時退勤は,1日1日の努力でできることですが,その土台となるのが短期, Read More …